Keynote '09でのスライドショー作成

最近のマイブームはYou Tubeへの自作のスライドショームビーの投稿です。
Keynoteというソフトでイラストやテキストを配置して、動きを付けて、ナレーションを付けています。いままで3作ほど作りましたが、静止画やテキストだけのコンテンツよりも、動画は表現の自由度が高いと思います。また動画の発表の場としてのYou Tubeというサイトは、自分のブログやサイトよりも多くの人に見てもらえて、時には見てくれた人が感想もコメントとして書き込んでくれます(これはブログと同じ)から、作り手としては手応えを感じられるのが良いと思います。

さて今回はスライドショーの作り方はまずおいといて、いきなり書き出しの仕方について紹介します。

スライドの切り替わりやオブジェクトのイン・アウトのタイミングや効果などの設定が終わったら、いよいよ収録です。
Keynote \'09でのスライドショー作成_e0084756_9442815.jpg

メニューバーの「ファイル」から「スライドショーを記録を選びます。直ぐにナレーションの録音が始まりますが、焦らずにはっきりとしゃべります。学会と違い、You Tubeではある程度のエンターテイメント性が求められますから、劇団員になったつもりで思いっきり表現した方が良いと思いす(私もこの辺はまだまだ未熟です)。

上手く録音できたかどうかは「メニューバー」→「再生」→「スライドショーを再生」でプレビューします。ナレーションで「咬んで」いたりして撮り直ししたいときは、途中のスライドからも出来ないこともないですが、タイミングが難しい場合は最初から撮り直しです。

Keynote \'09でのスライドショー作成_e0084756_8333660.jpg

満足できる喋りとスライドの動きが出来たら、いよいよ書き出しです。
「ファイル」から「書き出す」を選ぶと下のようなダイアログボックスが出ます。
Keynote \'09でのスライドショー作成_e0084756_8335074.jpg

「オーディオを含める」、「スライドショーの記録を含める」にチェックを入れて書き出します。

後は、You Tubeにアップロードするだけです。ちなみにHDで10分近いムービーを作った場合、私の環境(ケーブルテレビ接続)で3時間もかかりました(汗)。途中でエラーが出るとやり直し・・もっと早い環境が欲しいと思う今日この頃です。

=============================
ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
=============================
Commented by 心療耳鼻咽喉科医 at 2009-05-13 20:43 x
こちらです。なんだかクリックするカチカチ音をひろってしまっています。もう一息ですね。
Commented by jibikai at 2009-05-14 00:23
心療耳鼻咽喉科医さん、私のにもクリック音は入っているんですが、
おそらく外部マイクを使えば、ある程度防げるんじゃないかと
思っています。
それにしても、めまいというテーマも皆さん知りたいところだと
思いますので、さらに掘り下げていくといいと思いますよ。
一緒に啓蒙活動がんばっていきましょう!

by jibikai | 2009-05-12 08:56 | 耳鼻科医のお道具箱 | Comments(2)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma