鼓膜に穴が開いたら? 〜鼓膜穿孔について〜

鼓膜に穴が空いた状態を、鼓膜穿孔(こまくせんこう)と言いますが、大きく分けて二通りの原因で起こります。一つには中耳炎によるもの、もう一つは外傷によるものです。

中耳炎で鼓膜穿孔の起こる機序ですが、
1.カゼをひいた時に耳管を通じて鼻の奥から中耳へと炎症が広がります。
2.中耳に膿が貯まり始めます。
3.中耳腔が膿で満タンになると、行き場所を失った膿は鼓膜を破って外耳道へと流れ出します。これが、いわゆる”耳だれ”です。
4.中耳の炎症が治まり、膿も大部分流れ出した後には鼓膜の穴は自然に閉じますが、炎症を繰り返すとやがては閉じなくなってしまうのです。
鼓膜に穴が開いたら? 〜鼓膜穿孔について〜_e0084756_12203264.png


外傷による鼓膜穿孔で多いのは、耳搔きによるものと、平手打ちによって外耳道に風圧が加わって起こるものです。
耳搔きの場合は、耳搔きの途中でペットや子どもがぶつかって、鼓膜まで突いてしまうといくケースが多いです。この場合は鼓膜の穴だけで済めばいいほうですが、さらに奥にある耳小骨や蝸牛まで傷めてしまうこともあります。
平手打ちによる鼓膜穿孔というのも意外と多いのですが、幸いなことに比較的軽いケースが多いです。
いずれにしても外傷による鼓膜穿孔というのは、もともと健康であった中耳に起こるものですから、感染さえ起こさなければ自然に閉じるものが多いです。

鼓膜に穴が開いたままの場合の症状は、耳だれと難聴です。
通常、耳の穴から水が入ったとしても、鼓膜がバリアになって中耳にまでは水が浸入しないようになっているのですが、穿孔があればここを通って病原体を含んだ水が中耳へと到達してしまいます。中耳の粘膜というのは本来無菌状態であるべきところなので、ここに病原体が侵入することにより炎症を起こして、耳だれになってしまうのです。
また、鼓膜に穴が開いていると聞こえが悪くなるのですが、これは鼓膜に開いた穴により、音を受け止める面積が減少する分と、鼓膜から耳小骨、蝸牛の卵円窓という順序で伝わってきた音の振動と、穿孔をすり抜けて直接正円窓に到達した音の振動とが位相のズレから、蝸牛内で互いに打ち消し合う、”キャンセリング効果”というもので生じます。

鼓膜穿孔の治療ですが、中耳炎によるものでも、外傷によるものでも、耳だれがあればその治療を行いながら、まずは経過をみます。といいますのも、鼓膜には再生能力があり自然閉鎖することも多いので、これに期待するのです。

ただし、およそ2〜3ヶ月みても縮小傾向のない鼓膜穿孔は、何らかの方法で閉じる必要が出てきます。その実際ですが、以前には鼓膜形成術、あるいは鼓室形成術という手術が必要でしたが、最近では症例は選ぶものの、より簡便な手術や外来での処置で閉鎖する方法も考案されてきています。当院では、外来での鼓膜穿孔閉鎖術を行っていますが、これについては、また次回にご紹介したいと思います。


================================================

ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが!!貴方の1-Clickがこのブログを救います!)
=================================
Commented by 匿名希望 at 2012-08-22 19:52 x
水泳を久しぶりにしたら耳に水が
入って聞こえずらくなりました。
常に詰まったような感じで綿棒で耳の
中に入った水を少しでも取ろうとしたの
ですがまだ少し詰まったような状態です。
ぷにぷに型イヤホンを耳に指すだけでも
耳が痛いです。これは何が原因でしょうか??
Commented by jibikai at 2012-08-23 18:44
匿名希望さん、ここで質問するより、まずは耳鼻科へGO!です。
Commented at 2013-07-16 18:29 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by jibikai | 2012-07-06 12:17 | 耳のはなし | Comments(3)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma