耳鼻科医のお絵かき〜内耳の仕組み・その1〜

自分の医院のサイト作成のためにアドビのプロ仕様のソフトである、
Photoshop、Illustrator、DreamweaverCS3、Flashなどがセットに
なった、CS3 web premiumを買ってから既に1年半が経過。
イマイチ使いこなせてはいないわけですが、何と最新版であるCS4が
リリースされてしまうとのこと・・汗。

アップグレードの料金だけでもMacの一台も買えてしまう額なので、
今回は見送ってCS3を使い続けるつもりです。

CS3の元を取ろうと言うわけでもないのですが、最近また絵心が湧いて
きました。耳鼻科医が”イラレ”で何を書いているのかといいますと、こんな
イラストです。

耳鼻科医のお絵かき〜内耳の仕組み・その1〜_e0084756_0151419.gif

そうです。耳のイラストです。

もともとこのブログは、医療の専門家以外の多くの方に、もっと
耳鼻科というものを身近に感じてもらえるようにという思いから
始めました。文章だけではどうしても伝わりにくいことは、イラストを
使うのが一番です。医学書や、製薬会社で配布しているパンフレットにも
イラストはあるのですが、著作権の問題などもありますし、オリジナルに
こだわりたいところです。

そんなわけで、イラストが描けなくなると亀のようにのろい更新頻度と
なってしまうのが難点なのですが、宜しくお付き合い下さい・・

次回は、このイラストを使って内耳の構造についてお話しします。

ランキングも少し頑張りたいと思います。
宜しければご協力を!(アイコンをクリックするとランキングのページに
ジャンプします。そしてなんと!耳鼻科医に10ポイント入ります。)
Commented by osha-p at 2008-12-17 17:18
お久しぶりです。
卵形嚢あたりから三半規管までの立体を描くのに時間がかかって、
しかもちゃんと描けたかどうか?しかできませんでしたが、
さすが、ややこしいのも鮮明にできていてわかりやすいですね。♪

バージョンのひとつぐらいなら、たいした事はないと思いますが、、、
その方面のプロの方が案外古いのをしつこく使ってるかも?です。
ウチはCS2ですが、ぎりぎりまでねばろうかと・・・(^^;;
Commented by jibikai at 2008-12-17 19:35
osha-pさん、こんばんは。
CS3の中で一番使えてなかったのが、実はイラレだったのですが、
使ってみるとイラレでのお絵かきもなかなか楽しいです(^^)

ご存じの通り内耳の立体構造と機能は複雑で、耳鼻科領域でも一番
表現しづらいものの一つですが、何とか分かり易い説明の仕方がない
ものかと、色々と考えております。まだまだ試行錯誤の状態ですが、
イラレだと細かい修正がしやすいので、便利ですね。
きれいで分かりやすい図が思い通り描ける様に、もっと精進したいです。
Commented by ヴィン at 2016-02-17 23:22 x
医学部の3年です。
耳鼻科の試験勉強に非常に役立ちました。
ありがとうございます
先生の益々のご活躍をお祈りしておりまず
Commented by jibikai at 2016-02-18 08:26
ヴィンさん、お役に立てて嬉しいです。
そして、少しでも耳鼻科に興味を持っていただけると
なお、嬉しいです。
勉強大変だと思いますが、がんばってくださいませ。
by jibikai | 2008-12-17 00:57 | 耳のはなし | Comments(4)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma