山形の花粉情報

例年、山形のスギ花粉のピークは4月上旬頃が多く、この時期は軽症の方にも「少し目がごろごろする。」とか、「鼻がムズムズする。」などのアレルギー症状を起こしてきます。

さて、今週1週間の花粉の飛散状況はどうだったのでしょうか。
山形の花粉情報_e0084756_839899.gif
環境省花粉観測システム「はなこさん」より。

今週は毎日毎日、特に日中に集中して多くのスギ花粉が飛散したことが分かると思います。いつもの年であれば、大量の花粉が飛び始めても、雨や(時には雪が)降って、一旦落ち着くことが多いのですが、この1週間は特に乾燥した日が続いており、それがまた連日の大量飛散につながっているように思います。

そして気になる今後の予報ですが、来週水曜日からは少し落ち着いてくるようですが、まだしばらくは「非常に多い」という日が続くようです。
山形の花粉情報_e0084756_849536.gif
yahoo! Japanの花粉情報より。


スギ花粉症の方は、もうしばらくは治療も必要ですし、外出時のマスクなどの予防も欠かせないようです。

=============================
ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
=============================


山形の花粉情報_e0084756_8531850.jpg

山形市の梅です。
今週からぐっと気温も上がってきましたので、そろそろ桜のつぼみもほころびかけているところがあります。桜が咲けばスギ花粉の飛散も終息に向かっていくでしょう。あと少しの辛抱です。
Commented by momo at 2009-04-12 23:47 x
今晩は♪
桜も大分ほころんできましたね(^^)
雪がまだ降ってるのか・・と思っていたら急に暖かくなり
体がついていけません(^^;

梅、綺麗ですね。
Commented by jibikai at 2009-04-13 08:25
momoさん、あっという間に桜が咲き始めましたね!
暖かくなったのは良いけど、このままだと花の見頃も
あっという間に過ぎそうです。急いで花見に行かなくては・・・
Commented by momo at 2009-04-13 09:55 x
おはようございます。

お隣宮城の船岡城址も綺麗ですよね(^^)今が満開らしいです。
桜の中をぬうように走るケーブルカー。
なかなかグッドです。
Commented by jibikai at 2009-04-13 18:49
momoさん、こんにちは。
船岡城址ですか?残念ながら行ったことがないです。
ネットで検索したら意外と近いんですね。しかもなかなか
良さそうなところです。
いつもは近所で済ましている花見ですが、時には遠征するのも
良いかもしれませんね。
耳寄りな情報ありがとうございます(^^)/
by jibikai | 2009-04-11 08:58 | 花粉症・アレルギー | Comments(4)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma