山形県 県花〜紅花〜

先週末から、apple純正のメールソフトである、Mailの調子が悪くて送信出来なかったり受信できなかったり。原因はよく分からなかったので、行き当たりばったりに送信用のサーバだの、受信用のサーバだの、キーワードや送受信のポートなどいじっていたら、ますます深みにはまってしまいました。しかも、メールアドレスは.mac、プロパイダーのものが2つ、自分の独自ドメインを付けているもの4つと、合計7つも使っているので、それらを全て普及させるのは一苦労。結局丸1日かかってしまいました・・・汗
山形県 県花〜紅花〜_e0084756_1234922.jpg

ということで、今日の更新は手抜きの写真ネタです。
隣の畑で栽培している紅花。山形県の県花です。遙か昔には着物の染料やお化粧品の原料として珍重され、京の都に運ばれたそうな・・・
アザミに似た棘があるので、摘むのは早朝のまだ棘が柔らかいうちに限ると聞いたことがあります。
Commented by だん at 2009-07-10 22:38 x
先生、こんばんわ(^-^*)/
パソコンが壊れてたんですか?よく使うし壊れたら不便ですよね…。

写真の花、キレイですね。紅花って言うんですね。見たことあるような…ないような花ですね…山形の県花って初めて知りました。

1週間前から風邪ひいてるんですけどね、鼻とノドがやられてて……ほんっとにしんどいですね(TωT)ウルウル先生も冷房に気をつけて下さい………
Commented by jibikai at 2009-07-11 08:47
だんさん、おはようございます。
そうそう、パソコンは本来仕事を効率化するために使う
ものなのに、一旦不調になると、その復旧に時間がかかって
しまい、一体何のために使っているのか分からなくなることは
ありますよね。でも、使わないと仕事にならないところもあるし
そこが辛いところ・・・

紅花は見たことないですか?
生花としてはほとんど出回らないと思いますが、
もしかしたらドライフラワーなんかではたまに見かけるかも
知れません。まあ、地味な花です。

ところで体調は回復しましたか?
この時期は気候も変わりやすいので、要注意ですよね。
Commented by だん at 2009-07-15 21:26 x
先生、こんばんわ(^-^*)/

体調は昨日あたりから良くなったんです…1週間以上不調でしたよ。
なんか、急に暑くなりましたね。山形も暑いんですか?
毎年、海とプールに何回か行くんですけどね…今年は初めてチューブ入れてもらったから行かないつもりなんです…。
夏の楽しみが奪われて残念やけど、仕方がないですよね…
Commented by jibikai at 2009-07-15 21:45
だんさん、こんばんは。
山形は今日は猛暑日でした。でも、明日からはまた雨の
予報。梅雨明けはまだのようです。

チューブの入っている耳では、チューブを通って中耳に水が
入る可能性があるので、一応水泳には気を付けなければいけ
ません。医者の意見と病状によって、絶対ダメっていう場合も
あるし、耳栓すればOKっていう場合もあるし、飛び込みと
潜水さえしなければ大丈夫ということもあります。
by jibikai | 2009-07-07 12:46 | Comments(4)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma