雨の米沢
2009年 07月 24日
先週末のことですが、ちょっと用事がありまして、米沢市(よねざわし)というところまで行ってきました。米沢はここ山形市から車で約1時間ほどのところにあって、普段は静かな城下町です。
勤務医として半年ほど赴任していたこともあるので、何となく懐かしい街です。

この日は土砂降り。昔住んでいた頃はあまり良さが分かりませんでしたが、今訪れると、レトロチックなところが何とも言えず良いです。あの頃、写真を撮らなかったのはちょっともったいなかったかなと思いながら、土砂降りにもかかわらずスナップ。





開業する前は毎年の様に引っ越しばかりで、落ち着く暇も無い生活でした。今は開業していますので、生まれ故郷に戻って、さらに10年以上も定住しています。まあ、慌ただしくなくて良いといえばいいのですが、なんとなく、あの頃を懐かしく思うのです。
他の米沢の写真は、こちらから。

米沢市って牛ですよね?
最初の家の写真って有名なんですかあ?
おくりびとで有名な温泉地って近くですかあ?
一度行ってみたいですね
さて、一枚目の物件は倉庫か蔵なのかなあ?
実はレトロというテーマでとりあえず目についたのものをパシャパシャとスナップしてきただけなので、よく分からないんですよ。
ちなみにおくりびとのロケ地はほとんどが日本海に近い方の
庄内地方(鶴岡市、酒田市など)で撮った様なのですが、
内陸では「上山」っていうところで唯一撮ったようですね。
そこは確かに温泉地で、山形市からも米沢市からも近いです。
東京方面からだと山形新幹線で、米沢、上山、山形の順に
停まります。時間にして東京から2~3時間っていうところです。
車内販売では、米沢牛を使った「どまんなか弁当」と
「牛すき焼き弁当」が有名ですよ。

こっちのコンビニにも直江兼続のマスコットキャラクターかねたんが売ってるんです~。可愛いかったんで買いましたよ~。
やっぱ今、流行りは米沢市ですよね~。
おくりびとも去年、流行ったし、山形良いとこですよね~♪
またコメします。
ありがとうございます。(v^-゚)