インフルエンザの流行株
2009年 12月 21日
インフルエンザ 消えた!?「季節性」 「新型」の勢いにおされ淘汰…
例年ですと年末から流行の始まるインフルエンザですが、今年は
予測通りいつもの年であれば主流となるAソ連型とA香港型はいまだ
検出されず、B型がわずかに見られただけで、それ以外は全て新型インフルだった
とのことです。
過去のパンデミックの際にも新型が登場すると、それまで流行の主流だった
型が淘汰されていたとのことで、今回も同様のパターンをとる可能性が
高いようです。
しかし、今後どうなるかはっきりとは予測できない面もあり、また、B型は
新型とあまり関係なく流行るという話もありますから、既に新型に罹った
人も、なお引き続き要注意ということになるでしょう。
また、いわゆる季節性インフルエンザですが、例年に比べてワクチンの
供給不足などもあり、希望したのに打てなかったという方も多く
その影響もどう出るか、注意深く見守る必要があると思います。
=============================

ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
=============================

あたしは、もう新型インフルエンザにかかったけど…インフルエンザはやっぱり普通の風邪と違ってしんどいですね w w
せんせーは体調大丈夫?
無理しないで身体には十分気をつけてね…
山形、寒そうだから w
こっちも寒いけど…
右耳に入れてたチューブね…最近…抜けてしまってん…自然とね…寿命ってやつかなあ… w
また…少し聞こえにくくなってます…
あたしの右耳は…もうおてあげ……
インフルエンザは普通の風邪より熱や筋肉痛、関節痛、頭痛は
ひどくなりやすいです。
山形は何日か雪が降って少し積もって、寒い日が続いてますが、
私はお陰様で元気です。
鼓膜チューブは、色んなタイプがあってそれぞれ抜けやすい、抜けにくい
というのがあります。入れ直した方がいいかどうかは聴力と鼓膜や中耳の
状態によると思いますよ。
応援ポチポチ!