山形の田舎道
2009年 12月 26日
山形では先週に今シーズン初の積雪があって、いよいよ本格的な冬を迎えました。写真はその直前に、ちょっと田舎の方の田んぼで見かけたハクチョウです。今回遭遇したのは20~30羽程度の群れ。ほとんどがオオハクチョウでしたが、コハクチョウも少し混じってました。
ハクチョウというと優雅に湖なんぞを泳いでいるイメージですが、山形のハクチョウはあぜ道を散歩します!
さてさてこんな写真を撮っているうちに、今年もあと数日となりました。年内のブログの更新はもう少しするつもりですが、忘れないうちに年末年始の休診のお知らせをしておきます。
休診のお知らせ
12月30日から1月3日までは休診します。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
白鳥、すっごいねー!
驚いたあw(゚o゚)w
人が近づいたらやっぱり逃げるよね?
あたし、カラスとかハトとかインコとか…鳥全般、苦手……
やけど、白鳥はかわいいねー!
山形、行ってみたいわあ!今年も残りわずかやね
あ~あ…来年はもっと良い年にしたいわあ…
幸せやってこないかなあ…
ハクチョウは結構カワイイですよ。野生のくせにあちこちで餌付けされているせいか、
徐々ににじり寄ると、数メートルまでは近づかせてくれます。
だんさんの来年は、きっといい年になりますよ。きっと・・・
この冬息子はインフルエンザの餌食にならず、年を越そうとしています。
学級閉鎖が相次ぐ中びっくりですが油断できませんね。
今年もお世話になりました。
来年もネット界のホームDrお願いいたします。
白鳥がこんな間近で見られるんですか!?
私には、タップダンスを踊ってる雰囲気に見えます。
シルクハットと蝶ネクタイがあれば、舞台に立てそう!!
メインのダンサーが白鳥で、
カモとかがラインダンスをしてると楽しいです。
先生、本年も大変お世話になりました。
明年もどうぞよろしくお願いいたします。
ハクチョウもいわれてみれば、そんな風にも見えますね!
子供達を中心に大流行したインフルエンザは、小中学生は
もう既にかかったこの方が多いようですね。一応ピークは越えたものの
(一度かかって)抗体があるにもかかわらず、またかかっているケースも
あるらしく、まだまだ注意が必要ですね。
こちらこそ今年もお世話になりました。
来年はもっと役立つ記事を書きたいと思っていますので、どうぞ
当サイトをごひいきにして下さい。
では、良いお年を。
います。写真撮りながら低姿勢でにじり寄るののですが、向こうが
こちらを気にして緊張するような感じになったら、それ以上は
近寄らないようにしています。今回は幸運にも結構寄れました。
こちらこそ今年もお世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
では、良いお年を。