iPhone & iPod touchで聴力検査!?
2009年 12月 29日
有料の物も無料の物もあり、ジャンルもゲームからビジネス用ソフトまで様々です。医学関係のソフトも多数あり、特に医学事典などは定番となっています。
今日はiPhone & iPod touch用医学アプリの中から、ちょっと面白いものを見つけてダウンロードしましたので紹介。

(画像をクリックすると新規ウインドウが開いて、iTunesがインストールしてあれば自動的に立ち上がります。)
その名も“audiometry"というソフトで、これをインストールするとiPhone & iPod touchが、なんとオージオメーターになります!
詳しいレビューはまた別の機会に書きますが、検査開始するとイヤホン(もしくはヘッドフォン)から、まずは左のヘッドホンから周波数20 Hzの音が出ます。聞こえれば“Yes"、聞こえなければ“No"をタッチします。次に右のヘッドホンから20 Hzの音が出ます。YesかNoをタッチすると、次の周波数に移ります。これを繰り返していくと、聞こえた音、聞こえなかった音がディスプレイに表示されて結果を記録することも出来ます。
もしかしたらiPhoneか iPod touchとヘッドフォンを持って行けば、在宅で聴力検査が出来て、往診などでは重宝するのでは、あるいは学校健診などでも使えるのではと思いダウンロードしてみたのでした。ただ、欠点として音圧(音量)が全ての周波数、また左右で一定になってしまうことなのです。何デシベルとまでは行かないまでも、おおよその聴力レベルが測定出来ればすごく良いのになと思いました。結局“モスキート音”が聞こえる、聞こえない的な検査になっているところが残念です。
それでも音量をうまく調整すれば、聴力の左右差を見るとか、ある特定の周波数が聞こえないなどの異常は検出できるかも知れません。
もう少し使い込んだら、続報をアップしたいと思います。
=============================

ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
=============================