自分の耳について
2010年 06月 15日
何だか耳閉感や低音障害型感音難聴には縁があるんだな、と以前から思っていたのですが、実は自分も2回ほど繰り返しています。



その後は1週間以上かかりましたが,自覚症状は変動しつつも徐々に改善していきました。
で、しばらく自分の耳のことは忘れておりましたが,翌年2006年の5月に症状が再発しました。この時のが中央のオージオグラムですが、聴力は初回より悪く250 Hzとなぜか8 kHzで45dBまで低下していました。このときも症状は10日から2週間程度続いて,回復しました。
最後に聴検したのが右側でこの時は無症状です。(uHearの検証をしていたので6 kもみてます)、正常範囲内。でも強いて言えば左250と6k、8kに若干左右差があるかな,という感じです。
自分がなってみた感想なのですが、一側の低音部が聞こえないだけなのですが。それでもやや会話にも不便を感じ、耳閉感も結構苦痛でした。
だからというわけでもないのですが、この疾患についてはしばらく詳しくみていこうかと思っています。
=============================

ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
=============================

低音部が落ちると不便なのもあるし、不快感も強いですよね。


診察頂いた医師にあらためてご相談頂くのが一番と思います。