スギ花粉、もうしばらくご注意を!!

スギ花粉、もうしばらくご注意を!!_e0084756_1885145.jpg
最近一週間の山形市の花粉飛散数です。特に4月1日から3日、6日から8日にかけて、目盛りが振り切れんばかりの飛散数であることが分かるかと思います。

実際、今週になって初めて来院されたスギ花粉症の方はかなりの重症。
予め抗アレルギー剤を飲んでおく、「初期治療」を受けている方も
症状が現れています。
重症の方には、少し強めの薬を処方することが多くなりますが、それでも
症状は残念ながらゼロにはなりません。
本気で症状をゼロにするなら、脱感作療法(免疫療法)と
下鼻甲介焼灼術の組み合わせに、花粉の飛散量に応じた薬物療法しかない
思います。ただし、脱感作にしても下鼻甲介焼灼術にしても、
花粉飛散前にやるのが肝心。残念ながら今シーズンには間に合いません。
今年ひどい目にあった方は、来年に向けた治療を是非検討してみて下さい。

=================

ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
================
Commented by 美辞ん堂ふゆう at 2011-04-18 20:15
こんばんは。
今日、内科で「花粉なう」というポップを見ました。見覚えがあるような気がしたのですが、先生のブログで紹介されていたサイトでしたね!!

・・・すみません、それを話したかっただけなんです・・・。。。おやすみなさい。。。
Commented by jibikai at 2011-04-18 21:19
美辞ん堂ふゆうさん、こんばんは。
花粉なう。最近見てないけど,良くまとまったサイトですよ。製薬メーカさんが作ってますけど、決して偏った情報じゃないし,参考になると思います。
by jibikai | 2011-04-08 18:17 | 花粉症・アレルギー | Comments(2)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma