待合室の写真替えました。
2013年 02月 12日

一枚目は3年前の春、昼休みに桜でも撮ろうとカメラを持って馬見ヶ崎川の土手を散歩していて遭遇したネコです。「ここを通りたければなぞなぞを解いてみよ。」と言ったかどうかは分かりませんでしたが、スフインクスのように横たわって、なかなか避けて通れない雰囲気がありました。なぞなぞを解く替わりに、桜並木をバックにシャッターを押しました。

もう一枚は東京タワー。初めて訪れた六本木ヒルズから撮りました。普通に撮っても良かったのですが、箱庭のような雰囲気を出したくてミニチュアモードという設定で撮りました。
この場所からは何千、何万枚という数の東京タワーの写真が撮られていると思います。それでも自分で撮った一枚は掛け替えのない一枚。お気に入りのショットです。
=============================

宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
=============================
桜の香りを感じているのかな。
私は一生懸命ミニチュア写真を「作って」いました。
今は便利ですね。
安らぎの待合室♪
とてもフレンドリーで別れがたいぐらいだったんですよ。
ミニチュアモード、ジオラマモードは最近のカメラで大抵設定できますよね。
フォトショなんかでやるのも良いけど、この頃はカメラ任せです。
私は先日、2匹の猫が威嚇しあっている場面に出くわしました。
どうしても1匹の猫の横を通らなければならず、しかし2匹の邪魔をするのは申し訳ない……。
しかし、2匹にとって私は「ないもの」のようで、最後まで完全無視されたままでした(T_T)
東京タワー、とってもかっこいいですね。
ネコ好きにとってはおそらくそこが良いのでしょうね。
東京タワーをちゃんと見たのは、おそらく子供の頃をのぞいては初めて
だと思います。普段田舎暮らしをしているので、都会の景色は新鮮に映ります。