スギ以外の樹木花粉
2013年 06月 10日
その他知られている花粉症としては、カモガヤなどのイネ科雑草花粉症、
秋の花粉症として知られている、ヨモギ、ブタクサ花粉症などがあります。
また北海道で花粉症と言えばシラカバ花粉症で、これはスギが少なくて
シラカバが多いためです。
その他、最近まであまり問題にされていなかった樹木花粉症として、
コナラ、マツ、クルミなどがあり、当地では山形県衛生研究所で花粉飛散数を
観測しています。
それによれば、コナラ、マツ、クルミいずれもピークは越えたものの、
まだ飛散しているとのことです。
自分が何に反応するかは、血液検査で抗原特異的IgE抗体の量を測定することによって
分かります。一度の採血で何種類でもチェックできますので、この時期に
アレルギー症状のある方も、耳鼻科を受診して相談されると良いかと思います。
=============================

宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
=============================

新緑の山や森林は美しいですが、花粉には要注意です。
でも原因が分かれば、予防と治療が可能となります。