耳鼻科医の除雪日記(その1)

今日は日曜で休診でしたが、ここ山形では昨夜からさらに、10 ㎝ちょっとの積雪がありましたので、ボビー(my 除雪車)の出動となりました。
除雪前はこんな感じ。
耳鼻科医の除雪日記(その1)_e0084756_1901410.jpg

ボビーの勇姿(撮影 娘)
集めて、
耳鼻科医の除雪日記(その1)_e0084756_1903485.jpg

すくって、
耳鼻科医の除雪日記(その1)_e0084756_1905679.jpg

積み上げる。
耳鼻科医の除雪日記(その1)_e0084756_1911029.jpg

除雪後(ここまでの所要時間約30分)
耳鼻科医の除雪日記(その1)_e0084756_191258.jpg


番外編:「冬のソナタ  ???    in Yamagata」
耳鼻科医の除雪日記(その1)_e0084756_191494.jpg

↓ボビーを応援してくださる方、ぽちっと押してください。1日1回ご協力よろしく。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆
Commented by nkodomo at 2005-12-12 16:29 x
冬の山形では、除雪という大仕事があるんですね。
雪だるまは、子供たちが喜びそう♪
写真がきれいで、見ほれてしまいました。
Commented by jibikai at 2005-12-12 22:21
>中村先生。写真ほめていただいて、うれしいです。山形は、台風もあまり来ないし、地震も少ないので、雪さえもう少し少なければ、本当にいいところだと思うのですが。今日も日中は日が差して、雪が融けましたが、夜になってまたすごい勢いで降ってきました。あぁ、明日も除雪かぁ。
Commented by nkodomo at 2005-12-13 21:23 x
耳鼻科医さま
NHKテレビで、山形は大雪となっていました。
ボビーとともに出動(?)ですね。
ずっと降り続いているときは、どうなさっているのでしょう。
Commented by jibikai at 2005-12-14 08:43
>中村先生。山形市内はまだ、大雪というほどではないです。今回は北陸がひどいようですね。今年はまだありませんが、年に数日、ひたすら雪が降り続くことがありまして、1日に30~40cm積もることもあります。そんな日は、患者さんもあまり来ない(来れない?)ので、仕事は除雪中心で、患者さんが来たら、除雪の手を休めて診察するような感じになります。でも、これって本末転倒ですよね。
除雪ネタは評判がいいようなので、今度、除雪の歴史について記事を書こうかと思っています。
Commented by nkodomo at 2005-12-14 14:52 x
>患者さんもあまり来ない(来れない?)ので、仕事は除雪中心で、患者さんが来たら、除雪の手を休めて診察するような感じになります。でも、これって本末転倒ですよね。
に、思わず笑ってしまいました。でも笑い事じゃないですよね。
雪国ならではの楽しさでしょうか。
by jibikai | 2005-12-11 20:00 | Comments(5)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma