ローションティッシュ

 これから花粉症の季節です。花粉症では、水鼻が大量に出ますので、鼻をかむ回数がどうしても多くなります。そうすると鼻の下の皮膚が、赤くなってきます。鼻水の刺激と、ティッシュによる摩擦によるものと思われますが、花粉症の人にとっては切実な問題。やはり高くとも、ローションティッシュを使うと、赤くなるのを防ぐことができるようです。

 ただ、それでめがねを拭くと、かえって曇ってしまうのが欠点。

↓参考になりましたら、ぽちっと押してください。1日1回ご協力よろしく。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆
Commented by ringo-kun at 2006-01-15 23:10
こんばんは。
話題は全然ちがうのですが、先生が診察で使っている
万年筆をみて、うらやましく思っていました。
私も、万年筆を欲しいと思っているのですが、
なにかおすすめはあるでしょうか?
メーカーとかいろいろ種類があるし、高いのであれこれ試す
事もできないですし。悩んでます。
Commented by トプログ at 2006-01-16 11:29


新しいブログランキング「トプログ」がスタートしました !

↓↓現在「参加ブログ募集中」です。
http://toplog.jp/?cid=taka
──────────────────────────
▼▼▼▼▼▼▼ ブログ登録3大メリット ▼▼▼▼▼▼
(1)月間総合ランキング1位に10万円贈呈!
(2)週間総合ランキングTOP 20のブログを毎週「各
   マスコミ・メディアにプレスリリース」致します。
(3)あなたのブログへのアクセス数が飛躍的にUP!
──────────────────────────
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↓あなたのブログも是非、参戦登録して下さい。(無料)
http://toplog.jp/?cid=taka
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑ パソコン・モバイルのどちらからでも登録可能です!


Commented by jibikai at 2006-01-16 18:22
>ringo-kunさん。カルテを万年筆で書くのは、いっぱい書いても疲れないようにするためと、汚い字をカモフラージュする(苦笑)ためです。数年間同じものを使っていますので、あまりいろいろ試したことはないんです。好みなんかもあるし、何に書くかによっても違ってくるとは思うのですが、私自身、人にアドバイアス出来るほど知識がありませんので、悪しからず。
by jibikai | 2006-01-14 13:57 | 鼻のはなし | Comments(3)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma