初滑り

子供に付き合って(付き合ってもらって?)、スキーに行ってきました。蔵王の麓の、ローカルな香りのする猿倉スキー場。家を出て、30分後にはゲレンデに立てます。
蔵王スキー場が、この辺では一番有名です。蔵王スキー場は広くてコースも数え切れないほどあり、気合いを入れて滑るにはいいんですが、ちょっと寒すぎるのと、今回、スキーは一年ぶりということもあり、このこじんまりとしたスキー場を選びました。
あんまりガツガツ滑らず、ブログネタにすべく写真も撮ってきました。

リフトから発見した、ハート型の森。
初滑り_e0084756_2365075.jpg

モノトーンの世界で見つけた、3原色。
初滑り_e0084756_2373699.jpg

スキーの後のお汁粉、最高でした。
初滑り_e0084756_2382276.jpg



今回は、久しぶりの脱力系写真ネタでした。
↓気に入ってもらえましたら、ぽちっと押してください。1日1回ご協力よろしく。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆

それから、山のスギの木を一応見てきましたが、やはり雄花はずいぶんと少ないようです。スギ花粉症の方も、とりあえず昨年ほどにはひどくならなさそうです。
Commented by taisyo-papa at 2006-01-23 10:18 x
榊原先生、いつもためになる耳鼻科ネタありがとうございます。
でも、僕は先生のこういう脱力系ネタ大好きです。
なんか会ったことありませんが、先生の人柄が感じられるようで...。

それにしても寒い時のお汁粉は最高ですよね。
Commented by jibikai at 2006-01-23 18:26
>taisyo-papaさん、こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。
耳鼻科ネタは、間違いや、誤解されそうな表現があってはいけないと心がけて、書いていますので、くどい表現になったり、つい力みすぎたりしてしまうのかも知れません。その分、趣味の写真ネタは脱力系にしてバランスをとっているつもりですが、そんな感じが気に入って頂けたようでとてもうれしいです。
お汁粉は、全然期待してなかったんですが、意外とおいしくて感動したんですよ。
Commented by lily at 2006-01-23 18:45 x
とってもおいしそうなお汁粉ですね。グルメ雑誌に載ってそうな・・・湯気が映ってるなんて、すっごいです。
Commented by jibikai at 2006-01-23 18:55
>中村先生。ハンドルネームとブログリニューアルしたんですね。今度、またおじゃまさせてください。
ところで、このコメントのハンドルネームからのリンクがうまくいかないようなのですが、、、、。ひょっとして"livedoor.jp"となるべきところが、"livedoor.com"になってませんか??
Commented by wakaba0818 at 2006-01-23 22:12
こんばんは
ハート型の森は面白いですね(^-^)
又お汁粉の湯気が暖かさを物語っていますネ

スギの花少ないですか
私は花粉症なんです(>。<)
体にあっているのか、テン茶を11月頃から飲むようにしてから
すごくかるくなり助かっています
山に杉の花が少ないとホッとします(^-^)
Commented by jibikai at 2006-01-24 09:28
>wakaba0818さん。写真見ていただいて、ありがとうございます。写真は撮るときも楽しいのですが、こうやってコメントをいただくともっと楽しいですし、参考になります。
ところで、スギ花粉症に関する記事もいくつかありますので、よろしければ覗いてみてください。”カテゴリー”→”アレルギー”にあります。
Commented by lily at 2006-01-28 09:07 x
すみません、間違っているようです。
どうやったら、直せるんでしょうか。
Commented by jibikai at 2006-01-28 10:41
>中村先生。とりあえず、コメントの日時の横にある×印をクリックして、コメント入れてくださったときのパスワードを入れて頂くと、削除することはできるようです。ただし、そうしますとせっかくのコメント本文まで消えてしまいますので、もし差し支えなければ、このままでもよろしいですよ。
by jibikai | 2006-01-22 23:14 | Comments(8)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma