花粉飛散開始
2006年 03月 10日
それでも、昼休みはなんとか時間がとれたので、一昨日ハクチョウを撮影したポイント(診療所からは車で20分)へ行ってみました。ポイントが近づくにつれ、胸が躍りましたが、なんと1羽もいません。遠くを見渡しても、あの白く優雅な姿はどこにもなく、トビが3羽旋回しているだけ。200羽近くいたハクチョウが、たった2日で1羽残らず北へ帰ってしまうなて、、、、。今日こそはいい写真を撮ってやると、勇んで行っただけに、ショックでした。
いつもならトビでも、見つければお喜びで連写しまくるところなのですが、今日は撮る気分になれず、すごすごと帰ってきました。
これから本格的な花粉症シーズン。ハクチョウの心配はもうこれぐらいにして、後は「ハクション」の心配をしなさいということか。

↓クスッとでも笑ったら、ぽちっと押してください。1日1回ご協力よろしく。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆
笑えなかったら、どうぞスルーしてこの記事のことは忘れてください(汗)
最近オヤジギャグに弱いようです。
白鳥のあし、思ったよりみじかくて驚きました。(^_^)
ところで、この辺に飛来するハクチョウは、湖がないため、田んぼをちょこちょこ歩いており、特に足の様子がよくわかりました。確かに、ちょっと短足でユーモラスでしたね。
今年はもう飛んでいってしまったのですが、来年はハクチョウがくしゃみをするところを撮って、「ハクチョウのハクション」という題で、ブログにアップしようと目論んでいます。