虹
2006年 07月 08日
うちの医院は水曜日が休みの代わりに、土曜日は午後も診療していますが、平日より1時間早い5時に終わります。ほぼ定時に院長室に引き上げ、外を見ると虹が出ていました。☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆



耳鼻科をしております。大変勉強になるブログで感服いたしました。私も先生のブログのような物を目指したいと思っていますがまだまだです。よろしければリンクさせていただければ幸いです。
0

榊原先生こんばんは。
すごいきれいですね。僕は虹好きです。
先生がひと仕事終え、自室に戻った時に見えたこのきれいな虹・・・気持ちよかったでしょうね。
そういえば以前mamaの実家へ遊びに行った時、虹が出ていて思わずケータイで撮りましたが、確認したらそこに虹はありませんでした(苦笑。さすがにケータイカメラでは・・・)
すごいきれいですね。僕は虹好きです。
先生がひと仕事終え、自室に戻った時に見えたこのきれいな虹・・・気持ちよかったでしょうね。
そういえば以前mamaの実家へ遊びに行った時、虹が出ていて思わずケータイで撮りましたが、確認したらそこに虹はありませんでした(苦笑。さすがにケータイカメラでは・・・)
>大翔パパさん、虹は写真に撮ると、肉眼ほど綺麗には見えませんね。この写真は少し彩度を上げて、虹が見えやすくしています。私も久しぶりに見た虹でしたが、数分で消えてしまいました。

ご意見ありがとうございます。耳鼻咽喉科の戦略は地域によってもことなるかもしれません。耳鼻咽喉科医がある程度いるところでは専門性を売りにすることもひつようですし、数が少ないところでは耳鼻科そのものをアピールする必要もあるでしょう。たしかに一般的には耳鼻咽喉科医の数は少ないので耳鼻科そのものをアピールする必要性の方が高いのかもしれません。耳鼻科は耳と鼻とおもわれがちですのでそれ以外の領域も診れると言うことを宣伝するのは大切ですね。
>心療耳鼻咽喉科医さん、こちらでは、例えばアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎、滲出性中耳炎などで定期的に受診している方でも、なぜか”風邪を引いた”という時には、内科や小児科へ行き、PLなど総合感冒薬を処方され、「耳鼻科の薬は一旦止めるように」などと指導されたりしています。要するに我田引水なのですが、総合病院では境界領域の疾患をお互いに押しつけ合っているのとは、全く逆の構図です。田舎は特に小児科や内科の医者は一段高級に考えられていますから、余計やっかいです。
by jibikai
| 2006-07-08 17:26
|
Comments(6)