梅雨の合間に
2006年 07月 19日

山形は年によっては空梅雨のことも多いのですが、今年は本当に梅雨らしく、飽きるほど雨が降っています。その代わり、例年よりも涼しいのは助かります。
さすがに30℃を越える日には外での作業はきついので、梅雨の合間のしかも涼しい日を選んで、滞っていた剪定作業をやっておりました。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆
これが剪定前の状態。反対側からは前回途中まで刈り込んであります。

所によっては、まるでアンテナみたいに枝が飛び出しております。

刈り込んでいくと、なんとアシナガバチの巣が!!!!!
でも大丈夫、想定内です(冷汗)。刺されないよう気をつけて、枝ごと切り落として踏んづけてやりました。

スギナやヨモギなどの雑草はまだ少し残っていますが、だいぶすっきりしました。

カイガラムシの被害もこちら側は少なく一安心。

片づけは、、、、?
それについては、また次の機会に。

夏休み&主人のぎっくり腰騒動&色々な事件があり、しばらくPC開く暇もなく・・・今日まとめて読ませて頂きました。
天気予報見ると山形方面はいつも雨、神奈川梅雨明けしてるんじゃないの?と言いたいぐらい暑い日が続いてましたが、今日になってまとめて降ってます。
植木大分キレイになりましたね (^_^)v 爽やかな夏がむかえられそうですね。
植え込みの剪定作業も、もう少しで佳境、というところまできたのですが、暑くなってきましたので、涼しい日を選んでということになり、なかなか思うように進みません。片づけの助っ人を入手しましたので、次回辺り使い勝手をリポートする予定です。