アクセス解析

このブログはエキサイトブログを使って、公開されています。
エキサイトブログは他社のブログと比較しまして、以前は
アクセス解析機能の貧弱さと、容量の少なさを弱点として指摘
されていました。ところが昨年より、「ネームカード」を設定する
ことにより、ある程度のアクセス解析が出来るようになり、
最大容量も1Gバイトまで拡大されたのは、ありがたいです。

さて、そのアクセス解析ですが、エキサイトブログでできるのは
ページビューの日ごとの推移と、リンク元のURL表示、検索ワードなどです。

ページビューはおよそ100〜200の間で推移しており、しばらく投稿を
さぼったり、あまり良くない記事を書くと下がりますので、
読者の方々の好みを探る指標になってはいます。

リンク元のURLは、どこからこのブログにたどり着いたかを知るのに
有効です。

ちなみに2月分、現時点でのデータは
----------------------------------------------
1位search.yahoo.co.jp→879
2位www.google.co.jp→180
3位blog.with2.net→147
4位www.exblog.jp→122
5位search.msn.co.jp→87
6位www.google.com →67
----------------------------------------------
以上の状況です。

今月はどうもyahooのサーチエンジンから来られた方が最多で
次がgoogle、3位がブログランキングという結果でした。

yahooの検索でたどり着く方が最多というのは、ちょっと意外な
所もありましたので、自分で試しにキーワード「耳鼻科医」と
入れましたら、なんとヒット数66,500件のうち、第1位と第2位が
拙ブログでありました。お〜っ、これはちょっと自慢してもいいかも、
なんて、一人で喜んでおります。

ちなみにgoogleでは119,000件中6位でした。

もちろん、これにはからくりがあって、正式に「耳鼻咽喉科医」と入れると
随分と下位にしかヒットしません。正式なホームページなどは「耳鼻咽喉科医」と
名乗っていますので、あえて「耳鼻科医」と名乗ることで差別化がはかれた
結果かなと思っています。

結局、アクセス数を増やすには良質の記事を書くしかないのでしょうが
アクセス解析もやってみると意外な発見があるという話でした。

このブログを応援してくださる方は、ポチッと押してください。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆
一日一回のご協力、毎度ありがとうございます m(_ _)m
Commented by osha-p at 2007-02-26 21:51
1位にパチパチパチ!
アクセスを増やすためにSEOの本、サイトもたくさんありますね。ブログはリンク構造からSEOには強いみたいです。Googleのページランクの高いところからリンクされていたり、検索語がページ内にどのようにどのくらい入っているかとか、タイトルは重要ポイントなので「耳鼻科医」の検索結果がいいんですね。
うちは「メニエル」ではいいけれど「メニエール」では今ひとつですね~(^^;;
Commented by jibikai at 2007-02-27 08:35
>osha-pさん、おはようございます。
たかが検索ワード、一つだけでもトップに出ると嬉しいものです(^^)
確かにタイトルは重要のようです。
osha-pさんも、「メニエル」だとベスト5に入ってますね。さすが。
Commented by たけうち at 2007-02-27 23:59 x
1位、おめでとうございます!!!
私も事務所のHPやブログの対策しているので、気持ちがよくわかります。

勝手ながらトラックバック、張らせていただきました。
ウチも使っているのですが、[AccessAnalyzer.com] (アクセスアナライザー)、無料の割りに高機能でいいですよ☆
Commented by peanut-street at 2007-02-28 08:42
OH-すごい!
数あるサイトやブログの中から1位に君臨するのはかなり難しいことです。
私のブログにも先生の所から来てくれる方が多いようで
寄生虫のようですが(笑)これからもくっついてよろしいでしょうか?

やはりHPよりブログタイプの方が、反映されやすいようですね。
ではポチも忘れずに。
Commented by jibikai at 2007-02-28 22:41
>たけうちさん、コメントありがとうございます。
1位といいましても、たった一つの検索ワードなんですがね(^^ゞ
最近、実は更新もさぼり気味だったんですが、励みにはなっています。
ところで、トラックバックが反映されていないようです。
こちら、スパム対策に、当記事のURLがたけうちさんの記事中にないと
トラックバックされない設定にしていましたので、そのせいかも
知れません。差し支えなければ、再度お願いします。
Commented by jibikai at 2007-02-28 22:45
>peanut-streetさん、いつも応援ありがとうございます。
とりあえずyahoo的には「耳鼻科医」といえば私のこと、ということに
・・・・なったわけでないのは、モチロンのことですが、勝手に満足して
います。次は、ブログランキングも、もう少し頑張ろうと思っています。
by jibikai | 2007-02-26 16:04 | プロフィール・雑感 | Comments(6)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma