公式ホームページ、作ってみました!!
2007年 03月 07日
今年開業10年目を迎えるにあたり、一念奮起して、ようやく開設の運びとなりました。
直ぐに見たい人は、あさひ町榊原耳鼻咽喉科医院のホームページへ

なんと構想9年、実際の作業時間は2時間でした。
頼まれ仕事では、Windowsの「ホームページビルダー」などを使い、ホームページは作っていたものの、自院のとなると、何故か後回し、着手はするものの面倒くさくて投げ出していました。
今回、騙されたつもりでappleのiweb(ilife06に入っています)を購入し、ちょっといじっていたらホントにあっという間に作れてしまいました!テンプレートの数が少ないのは不満なのですが、".mac"の登録ユーザならば、ワープロ感覚で作れますので間違いなくオススメです。
今後、耳鼻咽喉科やアレルギー科に関係した記事などを、ブログよりも系統だててまとめていく予定ですので、公式ホームページの方もどうぞ宜しくお願いします!!

ホームページ作ったんですね~!
ひとまず、開設おめでとうございます!
で、ですが、ワタクシのパソコンで拝見しましたところ
色が・・・・・・変なんですが・・・・・・
カレンダーとか、地図とかあちこち黒いです。。。
ア、ア、アクセス禁止???
ホームページの表示がおかしいとのこと、大変失礼しました・・・汗。
一応、動作確認しましたところ、Windows XPとインターネットエクス
プローラの組み合わせと、Mac OSⅩとSafariの組み合わせでは
大丈夫でしたが、Macとインターネットエクスプローラの組み
合わせでは、リンクが一部出来なっかたりするようでした。
何せブラックボックス的なソフトなので、原因究明は難しそうですが、
もしよろしかっったら、ちょこさんの閲覧の環境をお教え下さい。
我が家は、ダンナが構想してハード、・ソフトをそろえる、私がHPつくるです。(自営業サイトもあります)
iwebってよさそうですね。私は早くWin版GoLiveがほしい~
ただ今65番目に訪問させていただきました。
アクセスも分かったし、突然お邪魔・・・できたらいいのですが。
たくさんの方の目に止まりますように。
ハックション、ではお休みなさい。
一応、広告に偽りはないようでした。できあがり後はコーヒーじゃなくて、
羊羹に緑茶にしました(笑)。
iWebはブログを運営している程度の知識があれば、誰でも作れそう
なのは良いと思います。一番面倒な画像などのファイル管理を意識
しなくていいのが助かります。その代わり、消去したページに含まれ
ていた画像などが、ちゃんと消去されているのか分からないので、
ちょっと不安ではあります。まあ、使用上は問題ないと思うのですが、
オンラインのストレージ(.mac)の容量を圧迫しないかということで・・・
まだまだ、内容は乏しいのですが、ブログだと常に表示しておきたい
ような情報(アクセスマップなど)も下の方に埋もれてしまいますので、
それを補う意味でまずは作ってみました。ブログとの役割分担が
今後の課題のようですが、すこしずつ充実させていきますので、
今後ともよろしくお願いします<m(__)m>

私のほうこそ、大変失礼いたしました!という結果でございます。
環境はWindows XP と Internet Explorer ですが
IEのバージョンが6でした。。。今の最新バージョンは7のようで
7にバージョンアップしたら、ちゃんと表示できました!お恥ずかしい。
お騒がせして申し訳ございませんでした。 では♪
自分ではいろいろ試せないので、有益な情報ありがとうございました。
