こんにゃくゼリーで窒息死

===============================================
こんにゃくゼリーで窒息死が2件

『一口サイズのこんにゃくゼリーを食べた7歳の男児2人が3、4月に相次いで窒息死していたことが分かった。国民生活センターが23日発表した。同センターは「こんにゃくゼリーの安全性が確認できない。被害が集中している子供や高齢者はこんにゃくゼリーを食べるのを控えてほしい」と呼びかけている。』
以上、毎日新聞より。
===============================================

食べ物による窒息はまさに命取りになりますので、やはり未就学児やお年寄りには食べさせないことです。こんにゃくゼリーは弾力が強くて、そのままでは咽を通過しませんので、かまずに食べると本当に危険です。こんにゃくゼリーの他には、モチを丸呑みしたりするのも危険で、毎年正月になると、何人かのお年寄りが亡くなっています。歯が無かったりすると、つい飲み込んでしまうのでしょう。
こんにゃくゼリーで窒息死_e0084756_1921354.gif

こんにゃくゼリーやモチなどの異物は、咽(詳しく言えば下咽頭)に嵌り込んで、喉頭(声を出したりするところ、気管の出入り口)を圧迫しますので、窒息を生じます。窒息しかかっている人は声も出せませんから、咽を手でかきむしるような独特のポーズをして苦しみます。口は動かしますが、声も出せませんから、周りでは何が起こっているのか、分からないこともあります。

窒息が疑われたら、周りの人はとにかく異物を咽から取り出すことを考えましょう。救急車はもちろん呼んだ方がいいですが、間に合わないか、命は助けても窒息している時間が長いと、その間、脳に酸素の行かない状態が続くわけですから、脳がダメージを受けて、何とか救命できても、意識が戻らない、なんていうことも十分起こりえます。

異物をどうやって咽から出させるか、ですが、相手が大人の場合は「ハイムリッヒ法」といって、背後から両手で抱きかかえて片手で拳を作って、相手の胃のあたりに当てて、反対の手も拳の上からあてて、5回ぐらい圧迫する方法があります。ただし、あまり強くやりすぎると内臓を損傷する可能性もあるので要注意です。
また、意識のない場合は口の中に指を入れて、異物を掻き出す方法もありますが、その場合は指をかまれないよう、ハンカチやガーゼを指に巻いて行うのが良いです。

子供の場合は、うつぶせにしてお腹のあたりを自分の膝に乗せるようにして、頭は少し下げるようにします。その状態で手の指の腹の方で背中を5回ほどたたきます。その後、口に指を入れて、異物が口に出てきていないか、探ります。

また、大人でも子供でも、「掃除機のノズルを口の中に突っ込んで吸引する」という荒技も有効という話があります。掃除機のノズルの先端に接続できる、専用のチューブも市販されているそうなのですが、私はまだ見たことがないので、ちょっと探して、見つかったらご紹介します。
もし専用のノズルがない場合(というか用意してあることの方が少ない)は、掃除機の先端のパーツのうち、できるだけ細いノズルを咽に入れて吸引することになりますが、助ける人が二人以上なら、まずはスイッチを入れずに一人がノズルを口に入れ、先端を舌の付け根あたりに当ててから、もう一人がスイッチを入れるようにするといいでしょう。しかし、もし一人でやるなら、やむを得ずスイッチを入れてから、ノズル先端を口に入れることになりますね。一刻を争うので、あまり悠長なことは言っていられないとは思うのですが、できるだけ口や喉を傷つけないよう注意します。

以上、咽頭異物によって窒息した際の救急処置について書いてみました。

でも、あらためて言いますが、小さい子供とお年寄りには、こんにゃくゼリーは厳禁です。
どうしても食べさせたければ、ちゃんと噛んで、絶対に丸呑みしないように言ってあげてください。

この記事が参考になったら、ポチッと押してください。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆
一日一回のご協力、毎度ありがとうございます m(_ _)m

--------------------------------------------------------------
掃除機のノズル先端に付ける、咽頭異物吸引用のアタッチメントですが、
8823_nazoさんより、2製品ほどご紹介いただきました。
アイ・エム・ジーホスピタルサプライ株式会社と、オカベコーポレーションの製品です。
形は若干違いますが、使用法は一緒のようですね。小さい子供やお年寄りの集まる施設などに常備しておいても損はないかもしれませんね。
Commented by 8823_nazo at 2007-05-24 14:03
専用のアダプタが市販されているという話題に興味があって、見てみました。
アイ・エム・ジーホスピタルサプライ株式会社
http://www.imghospitalsupply.com/html/sinsyouhin.html
オカベコーポレーション
http://www.geocities.jp/okabe2220/
お年寄りが良く利用する場所や幼稚園などには、マストアイテムですね。
Commented by jibikai at 2007-05-24 14:57
>8823_nazoさん、フォローありがとうございます。
ノズル自体は安いようですし、掃除機本体はどこにでもあるでしょうから、おっしゃる通り、小さい子供やお年寄りが集まる場所には常備しておいて損はないと思います。
Commented by apricot at 2007-05-24 15:53 x
先生ご無沙汰してしまいました!
いざという時、参考になるお話ありがとうございました。

家族や、子供が窒息したときには、気が動転してしまうでしょうから、こういったことを知っておけば、思い出しながら落ち着いて、対応ができるんじゃないでしょうか?まずは、食べさせないのが、一番ですよね。

先日のニュースでは、ヨーロッパでは、ゼリーにこんにゃくの粉を使うことは禁止されているそうです。リスク管理が日本より確りしているんですかね。あと、人それぞれ個人差もあるでしょうに、10歳以下、70歳以上と年齢で区切って食べさせないようにという指導も、おかしな気がしました。
Commented by jibikai at 2007-05-24 17:21
>apricotさん、こんにちは。この手の異物はちょっとした不注意で、元気だった人が突然に生命の危機に立たされますし、運良く救命できても、低酸素血症による後遺症が残ることもありますので怖いです。
こんにゃくゼリーは食感がいかにもツルッとしていてのど越しが良さそうなので、逆にそれが危ないのでしょう。数年前に形状が変わりましたが、それでも窒息する方はいるようですね。たしかに成人でも、丸呑みすれば危ないことはあります。やはり禁止措置が一番にいいようにも思いますが、どうなることやら・・・
Commented by ちょこ at 2007-05-24 20:47 x
先生こんばんは。
飴なんかもうっかり飲み込んでしまうように、予期せず喉の奥に行ってしまうことってありますよね。
こんにゃくゼリーもお餅も、何度もニュースになっているのに、悲しいことですね…みんながみんな「自分(家の子)は大丈夫」って思わないようにしないと~ですね。
余談ですが、私”メニレットゼリー”が詰まりかけた事があります。目が白黒して終わりでしたが、あの不味さとあの形状、丸飲みするものだと思って(…毎度お恥ずかしい) では♪
Commented by jibikai at 2007-05-24 22:35
>ちょこさん、こんばんは。
飴は比較的小さいので、窒息までは至らないことが多いのですが、それでも咽に嵌り込む感じになることがあり、結構辛いですよね。ナメながら喋るときなどは要注意ですね。
 メニレットは私もよく処方しますが、マズイという苦情はたまにあるものの、幸いなことに詰まったという苦情は今のところありません。メニレットもイソバドも量が多いのと、味は欠点ですが、代わりがないのが辛いところです。
by jibikai | 2007-05-24 13:13 | のどのはなし | Comments(6)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma