ちょっと休憩

テキスト中心のエントリーが続きましたので、今回は和み(手抜き)の写真ネタです。
ちょっと休憩_e0084756_1341649.jpg

私の住む山形市は盆地にあり、東西南北、どちらに行っても直ぐに山にぶち当たります。この写真は市街地からちょっと東に行ったところ、西蔵王高原の麓の山里付近から、西の山並みと夕焼け空を撮ったものです。冬の東北、特に日本海側は毎日鉛色の空に覆われるのですが、春から夏にかけては、太平洋側よりもむしろ、晴れの日が多くなります。

このブログを応援してくださる方、ポチッと押してください。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆
一日一回のご協力、毎度ありがとうございます m(_ _)m
Commented by ちょこ at 2007-05-27 19:23
先生こんにちは。
素敵なところですねぇ。写真を撮るようになって気付いたんですが「夕焼けがキレイだなぁ」と思ってから夕日が沈むまでって、結構あっという間ですよね。そのタイミングを逃さないとは、毎度すごいです!
ところで、麻疹って耳鼻科を受診しても良いんですね。症状は内科か耳鼻科?って迷うような内容のものが書いてありましたけれど。
すごい数の患者さんが確認されているっていうのを見る度に「よく先生はうつらないなー」と思ってしまいます。やっぱりスタッフの方も含め予防接種とか検査とかをしっかりやっているんでしょうか。。。 では♪
Commented by jibikai at 2007-05-28 08:58
>ちょこさん、おはようございます。
夕焼けの写真は、まあとりあえずポイントを何カ所かおさえてありますので、天気のいい日とか、いい感じの雲がある日とかは、仕事を早めに終えて撮影に行きます。ポイントを何カ所かおさえておいて、日没までに間に合いそうなところへと向かいます。街中にも魅力的な夕景はあるのでしょうが、あまり人にカメラを向けるのもなんなんで、つい寂しい場所へと足を運んでしまいます。

麻疹は最初は風邪症状で発症しますので、耳鼻科を受診する方もいらっしゃるかと思います。無症状なんだけど、抗体を調べておきたいとか、予防接種を受けておきたい、なんていう場合は自由診療になってしまうんですが、一応ほとんんどの科で対応可能と思いますよ。
最近いろいろな感染症が流行り、一番心配なのは院内感染で、感染の疑いがある日とは他の患者さんとは別の待合室で待ってもらうなどの対策も必要なんでしょうが、なかなかそこまでは対応し切れていません。
by jibikai | 2007-05-26 13:47 | Comments(2)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma