ホームページの素材作り

今日は休診日だったのですが、保育園の健診と3歳児の健診が入っておりました。
それでも、普通の診療日よりは時間があり、本来なら近くの山や川にでも写真を撮りに行くところなのですが、何しろ山形市は連日30度前後の暑さでして、ちょっとくじけ気味。
ということで、今日は室内にこもりwebサイトのリニューアルに向けた素材作りなどしておりました。
ホームページの素材作り_e0084756_12464323.gif

バナーを作ってみたり、院内のイメージ写真などを撮ってみたり。

また、今の医院のサイトはアドレスがあまりに長ったらしいので、独自ドメイン(jibikkuma.jp)を取得しました!!レンタルサーバも借りて、やる気満々だったのですが、実はサーバの設定にちょっと手間取りました。けれども今日、サポートに電話で相談してあっさり問題解決。近日中に”jibikkuma.jp"へ引っ越す予定です。

あとは、近日入手予定のFLASHと”フォトショ”、”イラレ”などをバリバリと使いこなすのみ・・・(ホントか!?)。

新しい医院のサイトは出来次第、またお知らせすることにします。

------------------------------------------------------------------------
ランキングに参加しています!
今回の記事が参考になったら、ポチッと押してください。
☆人気ブログランキング(病院・診療所部門)へ☆
一日一回のご協力、毎度ありがとうございます m(_ _)m
Commented by osha-p at 2007-06-20 22:04
こんばんは FLASHは私も1年生。この前フィトショで絵を作ってFLASHを使いました。仕事で一番使うのはイラレです。blogではあまり使いませんが、線にそった字、文字が複雑になる時、きれいな曲線が描きたい時はイラレも使ってるかと思います。イラレはけっこう数学的です。そこが気にいってるんですよ。(ちょっと変わってる???(^-^;
Commented by jibikai at 2007-06-20 22:45
>osha-pさん、こんばんは。
ブログのFlashムービー拝見し
ブログにも貼れるんだ! と感心しておりました。

私の場合は疾患の解説など、動画を交えて分かりやすいものを作りたいという野望があるのですが、イラレも1からなので、道は険しそうです。
Commented by おひさしぶりです at 2007-06-21 23:04 x
こんにちは。ドメインとられたんですね。私もmemaika.comというドメインをとりましたがまだかつようできていません。jibikkumaってかわいいですね。古いマックの活躍の記事もためになりました。今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by jibikai at 2007-06-22 08:42
>先生どうも、お久しぶりです。

"memaika.com"とは、さすがに先生らしいですね。

わたしのドメインは、"jibikai.jp"もまだ空いていたのですが、悩んだ末、"jibikkuma.jp"にしました。レンタルサーバの設定は簡単そうだったのですが、いまだに悪戦苦闘です。
古いPCは捨てるに捨てられないので、待合室で余生を送ってもらっています。
by jibikai | 2007-06-20 14:28 | プロフィール・雑感 | Comments(4)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma