チョコレートを食べ過ぎると・・・

今日は旬な話題を一つ。
もうすぐバレンタインデーですが、よく言われる「チョコレートを食べ過ぎると鼻血が出る。」という噂は本当でしょうか?



結論から言うと、NOです。
実際私も耳鼻科医歴20年になりますが、1例も“チョコレートを食べ過ぎて”鼻血を出した人は診たことがありません。

では何故このような噂、というかデマが蔓延してしまったのでしょう。
“チョコレート”、“鼻血”で検索してみますと、

「チョコレートのような栄養価が高い食品は、食べ過ぎると体の中にエネルギーがたまり、はけ口がなくなって鼻血になるのではないかと、間違って思われたからかもしれません。しかし医学的にはチョコレートと鼻血は全く関係ありません。」
日本チョコレート・ココア協会 よくある質問より抜粋。)
とあります。

Yahoo!知恵袋でベストアンサーにあらばれた回答にも面白いことが書いてあったので、抜粋。

「ウワサの元になったと思われる記述が日本チョコレート工業史(昭和33年刊行)という本に書かれています。
明治時代牛乳を飲む習慣のなかった日本人にとって牛乳を使うチョコレートはあまり喜ばれなかった。
牛の乳を牛の血と聞き間違えられて伝わりチョコレートの中には、牛の血が入っていると思われていた

「チョコレートには牛の血が入っている」

「チョコレートを食べると血が増える」

「チョコレートを食べ過ぎると鼻血が出る」

昭和30年頃までチョコレートは高級品だったので、「こどもにたくさん食べさせたくない」と母親たちの間でウワサが広まった」


===============以上抜粋終了==============

ということで、チョコレートを食べ過ぎたからといって、鼻血は出ませんからご安心を。

実際診療していて一番多い鼻血の原因は、全体ではやはり“鼻いじり”です。特にアレルギー性鼻炎のある子供に多いです。アレルギー性鼻炎があると鼻が痒くなり、ついいじってしまうことと、もともと粘膜が弱くなるためです。
子供に特に多いのは、本能のままに鼻をほじってしまうからでしょう。大人になるとさすがに抑制がききますので、アレルギー性鼻炎でもいじり過ぎの鼻血は減ってきます。

高齢の方の場合も鼻血を出すことがまた多くなりがちですが、それは、動脈硬化と内服薬などによる影響のあることが多いようです。

ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
Commented by だん at 2009-02-10 21:15
先生、こんばんはf^_^;
チョコレート食べすぎると鼻血が出るって言うんですね。

知らなかったです(-.-;)
ピーナッツを食べすぎたら鼻血が出るんやと思ってました。
ピーナッツもカロリー高いけど…(-.-)
チョコレート大好きなんで食べ過ぎないようにしないと…^_^;
Commented by ちょこ at 2009-02-10 21:36
先生、こんばんは。
チョコレートを食べ過ぎると鼻血。小さい頃からよく聞きました。未だにそんなもんかと漠然と信じてました。というか疑ってなかったので検索してみようとも思いませんでした・・・。

小さい頃「鼻血が出るまで食べてみたい」って思ってました。鼻血が出る原因にならないということは・・・これは叶わぬ夢だったということですね~ちょっと残念。 では♪
Commented by jibikai at 2009-02-11 18:02
だんさん、こんばんは!
そうそう、ピーナッツでも鼻血が出るってよく言いますね。
アレもデマなんですよ。どっちも高カロリーっていうことが
共通していますね。あとは、のぼせて鼻血が出るっても
いいますが、それも実際にはありません。なぜ、そういうように
なったかはよく分からないんですが・・・
Commented by jibikai at 2009-02-11 18:04
ちょこさん、こんばんは!
鼻血が出るまで食べ続けるとはスゴイ夢ですね!
耳鼻科にまつわる都市伝説とか、デマは検索してみると
いろいろ見つかったりして、興味深いですよ。
by jibikai | 2009-02-10 12:39 | 鼻のはなし | Comments(4)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma