鼻中隔彎曲症

鼻づまりの原因となる病気について引き続き解説していきたいと思います。
鼻中隔彎曲症_e0084756_8561833.jpg

今回は鼻中隔彎曲症についてです。
左右の鼻の空間を仕切る壁が鼻中隔です。小さな子供の頃はまっすぐなのですが、成長期には「くの字」、「逆くの字」、「S字」、あるいは「逆S字」に曲がってきます。これは誰にでも起こる現象なのですが、特に曲がりが強いと鼻づまりを起こします。鼻中隔が出っ張ってしまった側がつまるのはもちろんなのですが、反対側も下鼻甲介が代償性に肥厚してくることが多いですから、結局は両側の鼻づまりになります。

治療は手術的に鼻中隔を矯正するわけですが、外来でやっているところはほとんどなく数日間の入院が必要となります。

今日の話はここまで。
鼻づまりの話はもう少し続きます。

=============================
ブログランキングに参加しています!
宜しければご協力を!
(アイコンをクリックするとランキングのページにジャンプします。
そしてなんと!耳鼻科医に10ポイントが入ります!!)
=============================
Commented by ai at 2009-03-09 11:09
訪問させていただきました。

応援してます。また来ますね。

相互リンクしてくださいませんか?

このブログをリンクに追加して頂けたらコメントください。

確認次第、こちらもリンクに追加します。(その日のうちに)

1日たってもリンクされない場合、リンクから削除してください。

どんどんコメントください。

何でもネットショッピング


以外とはまるブログだと思います。

ぜひ、立ち寄ってみてください。

もし気に入っていただけたら、記事などで紹介もお願いします。
Commented by jibikai at 2009-03-09 11:58
aiさん、ご訪問ありがとうございます!
ショッピングサイトには興味が無く、
残念ながら相互リンクはお断りさせて下さい。
悪しからず・・
by jibikai | 2009-03-09 08:44 | 鼻のはなし | Comments(2)

山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科  院長のブログ


by jibikkuma