花粉大量飛散中!!
2009年 03月 20日
ところが、昨日18日の午後から、爆発的に花粉が増えて今日もさらに多くの花粉が舞っているようです。


山形県衛生研究所(山形市)での過去7日間の花粉量の推移。赤い折れ線が花粉の量ですが、今日は多すぎて測定不能です。
今日は、当院も終日大混雑になり、患者さんにはご迷惑を
おかけいたしましたm(_ _)m
これから1ヶ月が山形では最も花粉の多い時期です。今日ほどではないと思いますが、普段はほとんど待ち時間のない当院でも、曜日や時間帯によっては1時間程度の待ち時間があるかも知れません。時間に余裕を持って受診下さいますよう、お願いいたします。また、次回受診の予定が分かるようであれば、ぜひ予約をしていって下さい。

10年前に花粉症と認定されていましたが・・感じず・・(^^:)
ついにやられてしまいました。
鼻が・・これ毎年って辛い・・。
先生も大変!花粉が飛べば、患者さん増えますもん。
お医者さんって私が見る限り、みんな小走りです(笑)
私の主治医も、椅子での移動がかなり速いです。
休む暇もないんじゃないでしょうか?
花粉の量は日によっても結構違うし、一日のうちにも
変動するようなのですが、さすがにこれだけ多くなると
軽症の方までも、ひどくなってしまうようですよ。元々
重症の方はむしろ早めに薬を飲んでいるので、普段の年と
あまり変わらなかったりします。
この時期耳鼻科は一年のうちで一番忙しくなりますが、
必要とされているだけ有り難いと思います。ただ、あまりに
待ち時間が長くなると、いい加減患者さんにも敬遠される
のではないかが心配。夏場はほとんど待ち時間無しですから、
時期によっての混み具合の差が激しすぎるのが、多くの耳鼻科
医院の悩みどことと思います。

東京は桜が開花したみたいですね。
奈良公園の桜はまだ全然でした…。もうすぐしたら咲くんやろうけど、咲いてもすぐに散ってしまいますね(-_-)
いろんな意味で、春って残酷ですね…。
桜は咲き始めも良いけど、散るときも風情があって好きです。
こっちはまだやっと梅が咲き始めたぐらいで、桜はまだまだ
です。今日はなんと雪がちらついていました・・
春は出会いと別れの季節だったり、進学とか就職とか色んな
節目がありますね。やはり特別な季節なのだと思います。