2015年 03月 22日
インフルエンザの流行も終息し、ちょっと季節外れかも知れませんが、今回は発熱について。発熱は色々な原因で起こりますが...
2010年 09月 20日
風邪の治療に抗生剤を使うのは適切かどうかということは、医者によっても議論の分かれるところです。そもそも風邪というの...
2010年 04月 28日
耳鼻科都市伝説シリーズ、今日は味覚のマッピングについてです。昔、教科書だったのか図鑑だったのかは忘れたのですが、味...
2010年 04月 23日
さて、しゃっくりにまつわる都市伝説ですが、100回続けて出ると死ぬというのは本当でしょうか?少なくとも私自身そうい...
2010年 04月 21日
今日は巷でささやかれる噂、「風邪は人にうつすと治る。」っていうのは本当かというお話。 この話をする前に、まず...
2010年 04月 18日
さて、診療報酬だのなんだのと堅い話を続けると、疲れますのでちょっと休憩。こんかいは和みのネタです。 「都市伝...
2010年 03月 01日
最近気象病というものに興味を持ち、いろいろネットやら文献で調べたりしているのですが、結構身近な問題なのでご紹介した...
2009年 12月 09日
新型インフルエンザ流行中ということもあり、今回はインフルエンザや風邪の主症状である発熱について考えてみたいと思いま...
2009年 07月 15日
しばらくブログの更新をお休みして、当院のサイト「あさひ町榊原耳鼻咽喉科医院」をいじっていました。ホームページ作成業...
2009年 02月 27日
Flashが使えずGIFに変換してます。 しかも500 kBの容量制限があり、画質についてはご容赦下さい。
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
なぜ、鼻はつまるのか 今回は、鼻づまりの起こる...
低音障害型感音難聴 〜診療シミュレーション〜 今回もシミュレーション・...
急性低音障害型感音難聴〜よくある質問とその答え〜 今回は急性低音障害型感音...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
頸の腫れ〜部位別に考えられる疾患〜 9月16日のエントリーで...
小児用の抗アレルギー剤(抗ヒスタミン薬)の比較 鼻水の量をコントロールし...
急性低音障害型感音難聴とは? 急性低音障害型感音難聴と...