2006年 08月 24日
9月も目前に迫っているというのに、毎日暑いですね。東北は涼しいだろうと思われるかも知れませんが、なんのなんの、ここ...
2006年 08月 04日
このブログの目的の一つとして、患者さんと医者との間のちょっとした不信感を出来る限りなくしていく、ということがありま...
2006年 04月 26日
最近、色が及ぼす影響についていろいろと考えることがあります。例えば、医院の待合室や診察室の、壁やソファーなどの色...
2006年 04月 19日
明日から、学校検診が始まります。近所の小中学校や幼稚園など、約10校、二千数百人を6月までかけて、健診します。...
2006年 04月 03日
耳鼻科領域に癌は無いと思っている人も多く、よく「耳鼻科は癌を診なくてもいいから、楽でしょう。」なんてことを言われ...
2006年 03月 31日
うちの医院は開業してもうすぐ丸8年になります。それ以前、私は県立病院などに勤めていたわけですが、開業してみて初め...
2006年 03月 30日
巷でたまに耳にする、耳鼻科というものに対する評判。 ------------------------------...
2006年 03月 16日
下手なダジャレばかりでは、愛想を尽かされるといけないと思い、今日は、久々に本業に関係した話題。 もうすぐ年度...
2006年 02月 07日
yahoo! Japanのニュースより。 ===================================...
2006年 01月 06日
最近の感染症、特にウイルス感染症の動向がちょっと今までと違うような気がしています。たまたまなのかも知れませんが、...
2005年 12月 16日
今回は、カゼについて書きます。実は、カゼの診療は意外と難しいのです。なんて書くと、「ヤブ」と言われるかも知れません...
2005年 12月 13日
禁煙についての記事を以前書きましたが、私自身、禁煙してちょうど一年たちました。そこで今回は、禁煙して良かったこと、...
2005年 11月 08日
yahoo! Japanのニュースより。 JTが異例の“反論”へ 喫煙規制にバランス強調 JTが、”喫...
2005年 10月 29日
今日の新聞や、yahoo! JAPANのニュースに、うがいの効果について記事が載っていました。 京都大保健管...
2005年 09月 29日
いい眠りしてますか? たくさん眠ったはずなのに、朝、すっきり起きられなかったり、日中眠くなったりしてしまう様な場...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
いちご舌 数日前の話になりますが、...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
鼓膜チューブ留置術(いわゆるチュービ.. このブログでは耳鼻科の情...
上咽頭擦過療法:EAT のアイコン作.. コロナ禍も一段落して、...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...