このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 09月 29日
先週、診療を2日間ほど休んで学会に参加してきました。 日本鼻科学会・学術講演会、文字通り鼻について研究しよう...
2013年 07月 12日
スギに引き続いてのカモガヤ花粉症の時期も終わって、医院としては 患者さんの数も少なくなり、比較的落ち着いた時期を...
2013年 05月 22日
先週の後半は診療を休ませていただき、札幌で行われた学会に参加してきました。 耳鼻科の領域では一番大きな学会で...
2011年 06月 28日
このところ、ブログを放置しておりましたが、元気でやっております。 ブログ更新が滞ってた理由を自分なりに考えますと...
2010年 12月 06日
当院では、待合室で高速無線LANが使えるようになりました! iPhone, iPad, iPod touch...
2010年 11月 13日
奈良で行われた聴覚医学会に行ってきました。聴覚医学会というのは、耳鼻科の学会の一部門という位置づけ。耳鼻科関係の学...
2010年 07月 30日
今回はちょっと息抜き。写真は西蔵王高原でたまたま見つけた、蓮の花です。蓮っていうのは汚い泥に根を張るからこそ、綺麗...
2010年 04月 20日
前記事はこちら。 鼻血にまつわる都市伝説。「チョコレートやピーナッツを食べると鼻血が出る。」、「性的に興奮す...
2010年 04月 19日
前回、耳鼻科に関する都市伝説の類をご紹介しましたが、鼻血に関する都市伝説が一番多いですよね。リクエストもありました...
2010年 01月 01日
新しい年を迎えました。当ブログ共々、今年もよろしくお願いいたします!
2009年 12月 16日
新しいブログ、『耳ブログ』 を立ち上げました! 当ブログとかぶる記事も多いのですが、特に耳についての記...
2009年 12月 01日
今日は医院からのお知らせです。 当院では看護師さん(正看護師、准看護師どちらでも可)を募集しています。 ...
2009年 09月 16日
ここしばらく更新を休んで、ちょっと統計の勉強などをしておりました。仕事に趣味にとMacはよく使う方なのですが、...
2009年 08月 08日
【おしらせ】 当院の携帯用サイトをアップロードしました! 左の画像のようなイメージで、周辺の地図、診療時間、カ...
2009年 02月 22日
またかっ!と呆れるかも知れませんが、 新サイトオープンのお知らせです。 今度のサイトは「みみはなネット」で...
2009年 02月 05日
当ブログ「耳鼻科医の診療日記」ですが、記事数400程度となりました。最近は内耳に関する話題が、ニーズもありそうだと...
2008年 12月 31日
2008年 12月 11日
ちょっとブログの更新をお休みしていましたが、 いつの間にか師走。 ぼちぼち復活していきたいと思います!! ...
2008年 09月 09日
今日、9月9日は、 救急の日。 最近、救急医療に関する問題がいろいろと表面化していますが、今に始まったことではあ...
2008年 01月 05日
今年は、ほとんど積雪のない正月を過ごし、お陰で太り気味の耳鼻科医です。 なぜ積雪がないと太るのかというと、雪かき...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
下鼻甲介焼灼術とは? 今回は、下鼻甲介焼灼術(...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...