このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 12月 31日
当院は大晦日である、今日の午前中までは診療、新年は3日まで休みで、4日からは通常通り診療いたします。 当院の...
2007年 12月 11日
ちょっと、冬眠してましたが、ぼちぼち復活です!! さて、いつの間にか師走ですね。何となく気ぜわしい毎日を送っ...
2007年 09月 10日
昨日、ちょっと腰を痛めまして、あまり気合いの入った記事が書けません。 そこで今日は、耳鼻科医には腰痛持ちが多...
2007年 08月 22日
耳鼻科の医院というと、通院した経験のある方は特に、子供が多いというイメージをお持ちかと思います。確かに幼児期は鼻炎...
2007年 07月 20日
明日は土曜日なのですが、学会出張のため休診いたします。 通院中の患者さんにはご迷惑をおかけしますが、たまには新し...
2007年 07月 02日
私の医院に通っている患者さん以外には関係ない話で恐縮なんですが、今月から診察の予約も行うようにしましたので、ち...
2007年 06月 30日
今日は耳鼻科ネタをちょっと離れて、”フード・ネタ”でもいかがでしょうか。 さて特にこの時期、山形の名物といえ...
2007年 06月 24日
週末はCGでイラストの作成。 まずは耳の構造を説明するためのイラストを描いてみました。以前書いたものよりも緻密に...
2007年 06月 21日
私がパーソナルコンピュータを使い始めたのは、15年ぐらい前の勤務医時代からです。当時はインターネットもありませんで...
2007年 06月 20日
今日は休診日だったのですが、保育園の健診と3歳児の健診が入っておりました。 それでも、普通の診療日よりは時間があ...
2007年 06月 02日
しばらく時事ネタを続けましたが、ネット上のニュースを見ましてもあまり目新しいネタもないことですので、今日はちょっと...
2007年 05月 19日
当ブログ「耳鼻科医の診療日記」を始めて、一年半以上になります。最初の主な目的は「医院の宣伝。」と「耳鼻科とい...
2007年 04月 29日
昨日で4月最後の診療が終わり、当院は今日(29日)と明日(30日)は休診となります。 来週は5月1日火曜日は普通...
2007年 03月 07日
開業以来、作ろう作ろうと思っていたホームページですが、 今年開業10年目を迎えるにあたり、一念奮起して、ようやく...
2007年 02月 26日
このブログはエキサイトブログを使って、公開されています。 エキサイトブログは他社のブログと比較しまして、以前は ...
2007年 01月 05日
みなさん、初詣は行きましたか? 私は年によっていったり行かなかったりなのですが、 今年は天気もよかったので、市...
2006年 10月 20日
このブログも、早いもので開設してから、1年が過ぎました。 それで分かったことは、あまり自分の医院の宣伝には役...
2005年 09月 27日
はじめまして。 山形市内の耳鼻科開業医、榊原です。 日頃、診療していて思うことや、耳鼻科の疾患などについての...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
新しい鼓膜穿孔閉鎖術-ASET-について 鼓膜に穴が開いてしまう病...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...