このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2005年 12月 30日
今年も残すところあと、わずか。医院も数日間休むため、なんやかやと忙しく過ごしております。ブログの更新は、年内はこれ...
2005年 12月 27日
ここ数日、次々に寒波が訪れ、山形では連日、雪が断続的に降っています。公共の交通機関はたまに来るバスぐらいしかありま...
2005年 12月 26日
今年も残すところあと1週間を切り、お正月をふるさとで過ごすために、帰省する方も多いんじゃないでしょうか。 ふ...
2005年 12月 25日
昨日は、一日中大雪。 街中雪まみれになりました。 うちの犬も、、、、。
2005年 12月 22日
この季節、コンサートやライブなどにお出かけになる機会も多いのではないでしょうか。そのとき、ちょっと憶えていて欲しい...
来年は戌年と言うことで、うちのアイドル犬でアニメーションを作ってみました。 ↓もし、癒されましたら、ぽちっと押し...
2005年 12月 20日
昨夜の雪は少なめで、数センチというところ。ただし冷え込みは相変わらずの厳しさです。うちのポストに雪の結晶を発見。マ...
2005年 12月 19日
「診療報酬、06年度は過去最大3・16%下げ」 だそうです。各紙で報じており、皆さんご存じと思いますので、コピペ...
2005年 12月 18日
今日は全国的に大雪。ここ山形は、今日の昼間での積雪が約20㎝。その後もまだ降り続いていますが、この程度なら、まだ日...
2005年 12月 17日
以下、yahoo! Japanに載ってた、河北新報の記事。 ========================...
2005年 12月 16日
今回は、カゼについて書きます。実は、カゼの診療は意外と難しいのです。なんて書くと、「ヤブ」と言われるかも知れません...
2005年 12月 15日
朝の出勤の時の車についている温度計。外気温なんとマイナス5.0℃! 1月から2月なら驚きませんが、12月のマイナ...
2005年 12月 13日
禁煙についての記事を以前書きましたが、私自身、禁煙してちょうど一年たちました。そこで今回は、禁煙して良かったこと、...
2005年 12月 12日
以下、yahoo! Japanのニュースに載っていた、北國新聞の記事です。 ----------------...
2005年 12月 11日
今日は日曜で休診でしたが、ここ山形では昨夜からさらに、10 ㎝ちょっとの積雪がありましたので、ボビー(my 除雪車...
2005年 12月 10日
昨日の夜から、雪が降り続いています。まだ積雪5㎝というところで、たいしたことありませんが、これからまだ数日間は寒い...
2005年 12月 09日
今回は、耳がつまる感じのする時は、どういった原因が考えられるかという話です。 耳のつまる感じというのは、専門用語...
2005年 12月 06日
そろそろ、来春のスギ花粉飛散量の予想が出てきました。幸いなことに、”少なめ”だそうです。 スギ花粉の飛散量は...
2005年 12月 05日
昨日の山形市。低い山や家の屋根にも雪が積もっています。道路はまだ、大丈夫。
2005年 12月 03日
久しぶりに、耳鼻科医らしい話題、滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)について、記事にします。 滲出性中...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
下鼻甲介焼灼術とは? 今回は、下鼻甲介焼灼術(...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...