このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 07月 28日
最近繰り返し言っていることですが、耳鼻科の病気の一番少ない時期が真夏です。一番忙しいのは、言わずと知れた春先で、こ...
2007年 07月 27日
いやぁ〜、毎日暑いですね。日中の暑さは尋常じゃないです。 といいつつも先週は先週で、梅雨がなかなか明けないとぼや...
2007年 07月 23日
土曜、日曜と岩手県に行ってきました。 土曜日は終日雨でしたが、昨日はきれいに晴れて暑くなりました。 長かった今...
前回に引き続き、色々なオージオグラムをお示ししながら、聴力検査で何が分かるかという話をしたいと思います。 ま...
2007年 07月 20日
明日は土曜日なのですが、学会出張のため休診いたします。 通院中の患者さんにはご迷惑をおかけしますが、たまには新し...
2007年 07月 17日
聴力検査の話の続きです。 今日は色々なオージオグラムのパターンから、どう判断するかという話です。 最初...
2007年 07月 13日
肥満予防も兼ねて、朝夕の犬の散歩を日課としているのですが、時間のあるときはカメラも持って行きます。何せ山形は、山や...
2007年 07月 12日
標準純音聴力検査で得られた各周波数毎の閾値をグラフ化したものを、オージオグラムと呼びますが、今回はそのオージオグ...
2007年 07月 10日
ある日曜日。最近はあまりあちこちに出かけることは少なくなり、自宅でウダウダしていることが多いです。子供も大きくな...
2007年 07月 09日
2007年 07月 07日
隣の畑に植えてある、べにばな。山形の県花です。昔は染め物の染料として重要な作物だったようで、我が山形県ではこの花を...
2007年 07月 06日
2007年 07月 05日
こちら山形の今年の梅雨は、例年以上に梅雨らしい空模様が続き、毎日毎日、一日のうち数時間は雨が降っています。私はとに...
2007年 07月 02日
私の医院に通っている患者さん以外には関係ない話で恐縮なんですが、今月から診察の予約も行うようにしましたので、ち...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
新しい鼓膜穿孔閉鎖術-ASET-について 鼓膜に穴が開いてしまう病...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...