このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2007年 10月 26日
いつの間にか、10月もあと1週間を残すのみとなり、紅葉も、高い山から里山へと下りてきました。 さて、今年は例...
2007年 10月 22日
耳鼻科の領域の病気というのは、耳や鼻、咽など穴の底の奥まったところで起こるので、患者さんに口で説明しても、なかなか...
2007年 10月 15日
ついこの間の暑さがまるで嘘のように、急に寒くなりました。青空の色も、夏とはどこか違うようですね。さてこの季節になり...
2007年 10月 06日
前回の続きで「Parallels Desktop」導入 その後のお話しです。 私の場合、もともとコンピュータ...
2007年 10月 01日
しばらく更新が滞っておりました。 今年は残暑が続き秋の訪れが遅いと思っていたら、先週から突然涼しくなりました。昨...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
新しい鼓膜穿孔閉鎖術-ASET-について 鼓膜に穴が開いてしまう病...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...