このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 05月 29日
耳鼻科の診察、特に耳の病気の診察で重要なのは、鼓膜をしっかり見ることです。以前は額帯鏡を使って耳の中を照らしながら...
2009年 05月 28日
最近写真を撮っておらず、少々前の画像です。撮影データを見ると5月2日、医院の近くのリンゴ畑で撮ったものです。まだ、...
2009年 05月 27日
以前から耳の構造や聞こえの仕組みについて 説明するために使っていた図ですが、今回 イラレを使って新しく描画して...
2009年 05月 18日
数日前、初めて国内で発生が認められた新型インフルエンザ(タイプA H1N1)ですが、今日のニュースを見ますと大阪...
2009年 05月 15日
耳の診察の基本はまず、鼓膜所見を正確にとることです。 今回は色々な鼓膜の状態をイラスト化してみました。 正...
2009年 05月 12日
最近のマイブームはYou Tubeへの自作のスライドショームビーの投稿です。 Keynoteというソフトでイラス...
2009年 05月 09日
桜も終わって、撮るものがなくなってきました。隣の畑の麦です。 さて、久しぶりの更新になりました。例によっ...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
新しい鼓膜穿孔閉鎖術-ASET-について 鼓膜に穴が開いてしまう病...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...