このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 06月 30日
昨日の「モスキート音」に関連して、今日は「聴野」(“ちょうや”と読みます。梅酒とは関係ないぞ!)についてお話しした...
2009年 06月 29日
「モスキート音」っていう言葉は、聞いたことがありますでしょうか?それは、周波数の高い音は若いうちは聞こえるが、加齢...
ここ数日、山形は真夏日が続いています。空も澄んでいて、まさに空梅雨の様相。 夏至は過ぎましたが、まだまだ昼の長い...
2009年 06月 26日
じわりじわりと全国に拡大しつつある新型インフルエンザ(H1N1型)ですが、今日運営する、新型インフルエンザ対策関連...
2009年 06月 24日
このブログでは耳鼻科の情報をオリジナルのイラストを使って説明していますが、今回は鼓膜チューブ留置術、いわゆるチュー...
2009年 06月 19日
チュービングの解説用のイラストがまだ描けてないので、バラの写真で更新。 最近雨続きで、花が長持ちしなくてもったい...
2009年 06月 12日
私の住む山形も昨日梅雨入りしたとか・・・ 確かに昨日は大雨が降りましたが、今日は薄曇り。気温も暑くなく寒くなくで...
2009年 06月 09日
今回は鼓膜切開の話です。 鼓膜切開は、急性中耳炎で鼓室内に膿がたくさん溜まってしまい痛みの強い状態や、滲出性中耳...
2009年 06月 02日
さて、今回は滲出性中耳炎の時には鼓膜がどう見えるかという話です。急性中耳炎と同様、軽度から重症まで滲出性中耳炎にも...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
新しい鼓膜穿孔閉鎖術-ASET-について 鼓膜に穴が開いてしまう病...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...