このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 04月 28日
耳鼻科都市伝説シリーズ、今日は味覚のマッピングについてです。昔、教科書だったのか図鑑だったのかは忘れたのですが、味...
2010年 04月 23日
さて、しゃっくりにまつわる都市伝説ですが、100回続けて出ると死ぬというのは本当でしょうか?少なくとも私自身そうい...
2010年 04月 21日
今日は巷でささやかれる噂、「風邪は人にうつすと治る。」っていうのは本当かというお話。 この話をする前に、まず...
今年は春が遅くて、桜も咲かないんじゃないかとやきもきしていましたが、山形の桜もやっと開花です。 お知らせ...
2010年 04月 20日
前記事はこちら。 鼻血にまつわる都市伝説。「チョコレートやピーナッツを食べると鼻血が出る。」、「性的に興奮す...
2010年 04月 19日
前回、耳鼻科に関する都市伝説の類をご紹介しましたが、鼻血に関する都市伝説が一番多いですよね。リクエストもありました...
2010年 04月 18日
さて、診療報酬だのなんだのと堅い話を続けると、疲れますのでちょっと休憩。こんかいは和みのネタです。 「都市伝...
2010年 04月 15日
前回、書き忘れたことを追加します。前回は初診料と再診料、6歳未満と6歳以上の場合、時間内と時間外受診では診察料に差...
2010年 04月 14日
さて、この4月から一部の例外を除きほとんどの医療機関で、“詳細な”明細書の発行が義務づけられました。この制度、そも...
2010年 04月 06日
健康保険って、まあ以前に比べればじわじわと自己負担が増えたりして、サービス後退といえるところも多いのですが、それに...
2010年 04月 05日
最近何かしらの病気や怪我などで医療機関を受診した方は、診療の内容が細かく書いてある「明細書」なるものを渡されたので...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
下鼻甲介焼灼術とは? 今回は、下鼻甲介焼灼術(...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...