このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 12月 13日
さて、今回は語音聴力検査についてお話したいと思います。 聴覚検査としましては、純音聴力検査が最も重要でよく行われ...
2010年 12月 09日
急性低音障害型感音難聴とは急に発症する耳閉感(耳のつまる感じ)、難聴、耳鳴などを主症状とし、聴力検査では低音のみが...
2010年 12月 06日
実は私自身、補聴器が通信販売(通販)で売られているという事実を最近まで知りませんでした。といいますのも、まじめに耳...
当院では、待合室で高速無線LANが使えるようになりました! iPhone, iPad, iPod touch...
2010年 12月 01日
補聴器専門サイトを立ち上げようかと画策中でありまして、そのなかにいわゆるFAQ 、「よくある質問とその答え」のコー...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
下鼻甲介焼灼術とは? 今回は、下鼻甲介焼灼術(...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...