このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 09月 29日
先週、診療を2日間ほど休んで学会に参加してきました。 日本鼻科学会・学術講演会、文字通り鼻について研究しよう...
2013年 09月 13日
原則的には耳管開放症単独で難聴を伴うことはありません。しかしながら、耳管開放症の耳閉感や自声強聴を避けるために、意...
2013年 09月 06日
耳管開放症と急性低音障害型感音難聴は、片や耳管機能不全、片や内耳障害であり、別の病気です。しかしながら症状に似通っ...
2013年 09月 04日
「耳がつまる」感じ、耳閉感を起こす代表的な疾患である耳管開放症と急性低音障害性感音難聴について、色々と調べています...
2013年 09月 03日
あさひ町榊原耳鼻咽喉科医院で治療を行った、耳管開放症の患者さんについて、原因をまとめてみました。カルテで詳細が調べ...
2013年 09月 02日
一般的にいわれている、耳管開放症と急性低音障害型感音難聴の臨床像を、表にまとめてみました。 片や耳管機能...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
鼻中隔彎曲症 鼻中隔とは? 左右...
新しい鼓膜穿孔閉鎖術-ASET-について 鼓膜に穴が開いてしまう病...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...