このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 07月 24日
耳鼻科の領域にも色々な資格、専門医、相談医などが存在します。私が保有しているのは、耳鼻咽喉科専門医と補聴器相談医。...
2018年 04月 05日
こちら山形市でも、桜が咲き始めました!例年よりも10日早いのだとか。今年の冬は寒く、長く感じられたのですが、ここ数...
2018年 03月 16日
有病率3割、今や国民病と言われているスギ花粉症、原因は言うまでもなく、スギ花粉の吸引です。山形市でも気温の急激な上...
2018年 02月 12日
仙台の内科医、堀田修先生著の書籍「つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい」 (あさ出版)が出版されます!そし...
2018年 01月 30日
なんだかんだ言って、今年は豪雪とまでは行かないまでも、大雪になっていますね。山形市の場合、平年並みというのが積雪2...
2018年 01月 03日
イラストレーターのグラデーションメッシュ法で、耳小骨のイラストを描いてみました。これが、今年の書き初めだったりします。
2017年 12月 29日
12月30日午後より、1月3日まで休診いたします。今年もありがとうございました。
2017年 12月 21日
診察室のカルテ机周り。また、モニターが一台増えました。開業以来約20年間、ひたすら紙カルテにこだわってきましたが、...
山形市の耳鼻咽喉科 あさひ町榊原耳鼻咽喉科 院長のブログ
後鼻漏はどこからくるのか? 鼻が咽に流れる症状を、後...
第2世代抗ヒスタミン薬の比較 ーーーーーーーーーーーー...
扁桃炎の男女差 一般に「咽が腫れる」とい...
膿栓の治療 〜扁桃凝固術〜 今日は扁桃に臭い塊がくっ...
いちご舌 数日前の話になりますが、...
上咽頭擦過療法:EAT のアイコン作.. コロナ禍も一段落して、...
喉頭の内視鏡検査 最近、消化器内科の領域で...
耳垢を取るための器具たち さて、今回は耳垢を取るた...
耳のつまる感じ(耳閉感) 今回は、耳がつまる感じの...
妊娠している方に使える抗アレルギー剤は? 鼻アレルギー診療ガイドラ...